記入申請

(名義変更・住所変更・番号変更)(126cc~250cc)

バイク_記入申請_熊本_石原大輔行政書士事務所

名義変更・住所変更・番号変更のどれも記入申請になります。名義変更・住所変更・番号変更のいずれもどこに印鑑を押すのかというだけで必要な書類はほとんど同じです。番号変更の手続きだけは使用者が変わらないので住民票は必要ありません。

 


名義変更の必要書類


軽二輪登録の必要書類イメージ
  • 軽自動車届出済証記入申請書(軽二輪OCRシート1号様式)
  • 譲渡証明書(名義が変わる場合に必要です)
  • 軽自動車届出済証(古い軽自動車届出済証を提出し、名義を変更した新しい軽自動車届出済証を交付してもらいます。)
  • 新しい使用者の住所を証する書面
  • 住民票(必ず発行されて3ヶ月以内のもの。)
  • 新しい使用者の委任状(代理人が申請手続きをする場合に必要になります。)
  • 新しい所有者の委任状(所有者と使用者が異なり、代理人が申請手続きをする場合に必要になります。)
  • 軽自動車税申告書(軽自動車税の課税対象になるので税申告書の提出が必要になります。)
  • 手数料納付書(ナンバーが変わる場合は手数料納付書にナンバープレート返納印を押印してもらいます。)
  • ナンバープレート(運輸支局の管轄が変わったりする場合に必要になります。)
  • 自動車損害賠償責任保険証明書(届出するときに窓口で提示します。最低でも1ヶ月以上の期間が残っている自賠責保険の証書が必要です。)

※ナンバーが変わる場合はナンバープレートを持っていきます。車両の持込は必要ありません。その際、自賠責ステッカーをはがして新しいナンバープレートに貼り付けしなければいけません。


住所変更の必要書類


  • 軽自動車届出済証記入申請書(軽二輪OCRシート1号様式)
  • 軽自動車届出済証(現在の軽自動車届出済証を返納します。新しい内容になった軽自動車届出済証を交付してもらいます。)
  • 使用者の住所を証する書面
  • 住民票(新住所のもので、必ず発行されて3ヶ月以内のもの。)
  • 使用者の委任状(代理人が申請手続きをする場合に必要になります。)
  • 所有者の委任状(所有者と使用者が異なり、代理人が申請手続きをする場合に必要になります。)
  • 自動車損害賠償責任保険証明書(届出するときに窓口で提示します。最低でも1ヶ月以上の期間が残っている自賠責保険の証書が必要です。)
  • 軽自動車税申告書(軽自動車税の課税対象になるので税申告書の提出が必要になります。)
  • 手数料納付書(ナンバーが変わる場合は手数料納付書にナンバープレート返納印を押印してもらいます。)
  • ナンバープレート(番号変更する場合に必要です。)

※ナンバーが変わる場合はナンバープレートを持っていきます。車両の持込は必要ありません。その際、自賠責ステッカーをはがして新しいナンバープレートに貼り付けしなければいけません。


番号変更の必要書類


  • 申請書(軽二輪OCRシート4号様式)
  • 軽自動車届出済証
  • 使用者の委任状(代理人が申請手続きをする場合に必要になります。)
  • 所有者の委任状(所有者と使用者が異なり、代理人が申請手続きをする場合に必要になります。)
  • 自動車損害賠償責任保険証明書(届出するときに窓口で提示します。最低でも1ヶ月以上の期間が残っている自賠責保険の証書が必要です。)
  • 軽自動車税申告書(軽自動車税の課税対象になるので税申告書の提出が必要になります。)
  • 手数料納付書(ナンバーが変わる場合は手数料納付書にナンバープレート返納印を押印してもらいます。)
  • ナンバープレート
石原大輔行政書士事務所問合せ先

二輪車登録に関するご依頼は、土・日・祝日もお問い合わせ受付けております。ディーラー様、中古車販売店様もぜひご相談ください。